音樂夜噺

8月〜12月の音樂夜噺

http://www.ongakuyobanashi.jp/ 第39夜:'09年8月29日(土) アルゼンチンから世界へ! 〜グスタボ・サンタオラージャで読み解くポップ・ミュージック〜 論 者:栗本 斉 (音楽ライター) 聞き手:佐藤由美 (音楽ライター) ラテン・ポップ・カルチャーの最先…

新・音樂夜噺第三十四夜『リディム・オブ・レゲエ〜その世界的拡散と現在』

http://www.ongakuyobanashi.jp/ リディム・オブ・レゲエ〜その世界的拡散と現在 論 者:鈴木孝弥 (音楽評論家) 聞き手:福井 浩 (イベント・オーガナイザー) 1960年代にジャマイカから発信されたレゲエの強力なリズム(リディム)はイギリスをはじめ世界…

新・音樂夜噺第三十二夜『"アラブ〜ペルシャ〜インド"を叩く』

http://www.ongakuyobanashi.jp/ "アラブ〜ペルシャ〜インド"を叩く 論 者:立岩潤三 (パーカッショニスト) 聞き手:谷口はるひ (フレームドラマー) 世界にはさまざまなリズムがあり、そうしたリズムを生み出す多種多様な楽器があります。特に中東〜インド…

新・音樂夜噺第三十一夜「ロック・ジャーナリズムとワールド・ミュージック」

http://www.ongakuyobanashi.jp/ ロック・ジャーナリズムとワールド・ミュージック 論 者:小野島 大 (音楽評論家) 聞き手:関口義人 (「音楽夜噺」主宰) 20世紀の世界の商業音楽はロックによって支えられて来た、と言っても過言ではありません。しかしロ…

新・音樂夜噺第三十夜「ベネズエラを聴く〜熱帯の祭りと宴の国の音楽」

http://www.ongakuyobanashi.jp/ ベネズエラを聴く 〜熱帯の祭りと宴の国の音楽 論 者:石橋 純 (東京大学教員、ラテンアメリカ文化研究専攻) 聞き手:佐藤由美 (音楽ライター、編集者) エキゾチックなラテン風歌謡として歌い継がれる「コーヒールンバ」。…

新・音樂夜噺第二十九夜「ワールド・ミュージックがやって来た!〜都市音楽としてのニューヨーク・ラテン」

http://www.ongakuyobanashi.jp/ 新・音樂夜噺第二十九夜 ワールド・ミュージックがやって来た! 〜都市音楽としてのニューヨーク・ラテン 論 者:山本幸洋 (音楽ライター) 聞き手:岡本郁夫 (音楽ライター、音楽番組制作、マンボラマ東京幹事長) ダビード…

新・音樂夜噺第二十八話「ワールドミュージックとしてのジャズ」

http://www.ongakuyobanashi.jp/ 新・音樂夜噺第二十八話 ワールドミュージックとしてのジャズ 論 者:村井康司 (編集者、ジャズ評論家) 聞き手:関口義人 (『音樂夜噺』主宰) ジャズと呼ばれる音楽は、異文化がダイナミックにぶつかって生まれた「元祖ワ…

新・音樂夜噺第二十七話「パキスタン音楽のア・ラ・カルト」

http://www.ongakuyobanashi.jp/ 新・音樂夜噺第二十七話「パキスタン音楽のア・ラ・カルト」 論 者:村山和之 (和光大学講師) 聞き手:サラーム海上 (よろずエキゾ風物ライター) 多民族国家パキスタン。昨今はイスラームとテロリズムによる負の果実ばかり…

新・音樂夜噺スタート特別プログラム「ワールド・ミュージックの向かう場所」

http://www.ongakuyobanashi.jp/ 新・音樂夜噺 スタート特別プログラム「ワールド・ミュージックの向かう場所」 出 演:高橋健太郎 (音楽プロデューサー、音楽評論家) :ピーター・バラカン (ブロードキャスター) 司 会:関口義人 (新・音樂夜噺 主宰) 時…

百人町音樂夜噺第二十六夜「ニューヨーク・ブラスの神髄」

”ブラスフェスタ2008 プレイベント” Part-2 『ニューヨーク・ブラスの神髄』 Navigator : 関口義人 x 大熊ワタル(シカラムータ、ベツニナンモクレズマー) ゲスト:藤井郷子、田村夏樹、梅津和時 ブラスフェスタ2008のプレイベントのPart-2 今回はニューヨ…

百人町音樂夜噺第二十五夜「Born in the USA〜アメリカ音楽の伝統を訪ねて」

http://www.ongakuyobanashi.jp/ Born in the USA 〜アメリカ音楽の伝統を訪ねて 論 者:五十嵐正 (音楽評論家/翻訳家) :奥和宏 (音楽ライター) 伝統音楽はアラブやアフリカやラテンやヨーロッパだけのものではありません。北米大陸の新国家にも独自の進…

百人町音樂夜噺サイト移転

百人町音樂夜噺のサイトが移転しました。 http://ongakuyobanashi.jp/

百人町音樂夜噺第二十四夜「カリプソ・コネクション〜 ハイライフ meets カリプソ in ロンドン」

http://www.ongakuyobanashi.org/ カリプソ・コネクション 〜 ハイライフ meets カリプソ in ロンドン 論 者:深沢美樹 (音楽評論家) 聞き手:原田尊志 (音楽ライター、エル・スール・レコーズ) トリニダードのカリプソが世界的にヒットした50年代半ばのロ…

百人町音樂夜噺第二十三夜「沖縄のあんな唄・こんな唄」

百人町音樂夜噺第二十三夜「沖縄のあんな唄・こんな唄」 http://www.ongakuyobanashi.org/ 沖縄のあんな唄・こんな唄 論 者:松村洋 (音楽評論家) :大須賀猛 (音楽ジャーナリスト) 今年「復帰」35周年を迎えた沖縄の唄を特集します。沖縄音楽は、1990年代…

百人町音樂夜噺第二十二夜「リズムの震源ノルデスチ〜世界を揺さぶるその波動 」

http://www.ongakuyobanashi.org/リズムの震源ノルデスチ〜世界を揺さぶるその波動 論 者:ケペル木村 (ブラジル音楽研究家、MPB-store主宰) 聞き手:荒井めぐみ (翻訳家、ポルトガル語講師) 南米大陸の一番右に突き出た地域、ブラジル北東部のペルナンブ…

百人町音樂夜噺第二十一夜「離散するジューイッシュから発せられるメッセージ〜クレズマー・ミュージックの過去から現在」

http://www.ongakuyobanashi.org/ 離散するジューイッシュから発せられるメッセージ〜クレズマー・ミュージックの過去から現在 論 者:梅津和時(ミュージシャン、こまっちゃクレズマー&ベツニ・ナンモ・クレズマー、リーダー) :大熊ワタル(ミュージシャン…

百人町音樂夜噺第二十夜「バルカン・ミュージックのバリエーション(1)クロアチア編」

バルカン・ミュージックのバリエーション(1)クロアチア編 http://www.ongakuyobanashi.org/ 論 者:関口義人 (「バルカン音楽ガイド」著者、「百人町音樂夜噺」主宰) 聞き手:吉本秀純 (音楽ライター) 00年あたりからしだいに注目を集め始めたバルカン…

百人町音樂夜噺第二十夜「バルカン・ミュージックのバリエーション(1)」

バルカン・ミュージックのバリエーション(1) http://www.ongakuyobanashi.org/ 論 者:関口義人 (「バルカン音楽ガイド」著者、「百人町音樂夜噺」主宰) 聞き手:吉本秀純 (音楽ライター) 00年あたりからしだいに注目を集め始めたバルカンの音楽。しか…

百人町音樂夜噺第十九夜「親指ピアニスト、サカキマンゴーのビリビリ体験〜親指ピアノからアフリカ音楽のエッセンスを探る」

百人町音樂夜噺第十九夜「親指ピアニスト、サカキマンゴーのビリビリ体験〜親指ピアノからアフリカ音楽のエッセンスを探る」 http://www.ongakuyobanashi.org/ 親指ピアニスト、サカキマンゴーのビリビリ体験 〜親指ピアノからアフリカ音楽のエッセンスを探…